院長ブログ

  • 歯周病治療で糖尿病が改善!?その理由とは(23/11/02)

     

    こんにちは。院長の野村です。
    毎年11月14日は
    糖尿病の認知・注意喚起を目的とした
    「世界糖尿病デー」というイベントが
    開催されています。

     

    この日の前後には、
    シンボルカラーの「ブルー」にちなみ、
    日本全国のさまざまな施設で、
    青色のライトアップイベントが開催されます。

     

    もし、お出かけしたときには
    青く照らされた施設がないか
    探してみてくださいね。

     

     

    さて、そんな糖尿病が
    歯周病と関係が深い病気と言われているのを
    ご存じでしょうか。
    実際に、歯周病の人はそうでない人よりも
    糖尿病になる割合が約2倍も高い
    というデータもあり、
    その関連が明らかになっています。

     

    自覚症状のない人も含めると、
    歯周病にかかっている人の割合は、
    成人の約8割とも。

     

    つまり、まだ表面化していない
    「糖尿病予備軍」も、
    かなりの割合で存在することが予想されます。

     

    その糖尿病予備軍からの脱却に
    歯周病治療が一役買ってくれることが、
    近年の研究で明らかになってきました。

     

    今回は、歯周病治療が
    糖尿病にもたらす効果について
    ご紹介していきます。

     

     

     

     

    ◆歯周病で「血糖値が上がる」って本当?

     

    糖尿病はインスリンという
    ホルモンの働きが悪くなり、
    「血糖値」が上昇してしまう病気です。

     

    実は、歯周病が進行すると、
    血糖値が上がりやすくなることが
    わかっています。

     

    歯ぐきの腫れや出血を起こす物質には
    「インスリン」の働きを悪くする性質があり、
    それが結果的に、糖尿病の発症や悪化へと
    つながってしまうのです。

     

     

     

     

     

    ◆歯周病を治療すると
    血糖値が改善することが明らかに!

     

    「歯周病で血糖値が上がる」
    というのが正しいとすると、
    おのずと浮かぶのは
    「歯周病を治療すれば血糖値を下げられるのでは?」
    という疑問です。

     

    この疑問について
    これまで多くの研究者がデータを積み重ねた結果、
    歯周病治療が
    血糖コントロールや糖尿病の改善に良い作用を
    もたらすことが実証されてきました。

     

     

     

    これらの研究結果を受け、
    今では日本糖尿病学会でも
    糖尿病の患者さんに歯周病の治療や
    再発予防のための
    歯科への定期的な受診を薦めています。

     

     

     

     

    ◆健康診断を受けたら、次は歯科へ

     

    歯周病と糖尿病は
    いずれも痛みや自覚症状がなく、
    知らず知らずのうちに進行するのが特徴です。

     

     

     

     

    「沈黙の病」といわれる
    この2つの病気は、
    いかに早く見つけて治療につなげるかが、
    その後の病状や重症度を大きく左右します。

     

    糖尿病に関しては
    年1回の健康診断で
    チェックを受ける機会もある一方で、
    歯周病については、
    自身の状況を詳しく知る機会が
    それほど多くありません。

     

    お口の健康を守るためにも、
    健康診断で「血糖値」の文字を見たら、
    ぜひ、歯周病のことも思い出して、
    歯科医院にも足を運んでください。

     

     

     

    .:*:’゜.:*:’゜.:*:’゜.:*:・’゜.:*:・’゜.:*:・’゜ 

    医療法人善信会 きわ歯科クリニック
    〒755-0241
    山口県宇部市大字東岐波5623-1
    TEL:0836-58-6607
    URL:https://kiwa-shika.com/
    Googleマップ:https://goo.gl/maps/rtgyYwSDERR1Fe8y6

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ

診療科目

「口からはじまる健康づくり」

理念・誕生までの道のり

野村院長

院長が「きわ歯科クリニック」を誕生させた道のりを、歯科免疫学のお話を通じてご案内します。詳しくは、理念・誕生までの道のりをご覧ください。

院長ブログ

リンク

波乗りクリニック

携帯・スマホで見る

QRコード 携帯またはスマホのQRコード読取画面からアクセスして下さい。

休診日カレンダー

Calendar Loading
【受付時間】 月・火・水・金
9:30-12:00 14:30-20:00

9:30-12:00 14:30-16:00
【定休日】 日・木・祝日
(祝日の週の木曜は土曜と同じ時間に診察)

地図

地図詳しくは、アクセスをご覧ください。

連絡先

医療法人善信会 きわ歯科クリニック

住所
〒755-0241
山口県宇部市大字東岐波5623-1
TEL
0836-58-6607