院長ブログ

  • 油断大敵!磨きすぎ?「くさび状欠損」とは(23/06/05)

     

    こんにちは。院長の野村です。
    季節柄どうしても雨模様が続き、
    お出かけもしにくいこの時期は、
    心も身体も滅入ってしまいがちです。

     

    そのようなときこそ、
    ストレッチエクササイズで身体を動かし、
    読書音楽鑑賞などで気分をリラックスさせ、
    心身ともに健康を保つことが重要です。

     

    それに加え、6月4日から10日は、
    『歯と口の健康週間』でもありますので、
    ぜひ「お口の健康」にも気を配ってみてくださいね。

     

    さて、そんな「お口の健康」のために
    欠かせないことといえば、毎日の歯みがき。

     

    しかし、「薬も過ぎれば毒となる」とあるように、
    歯みがきもあまり頑張りすぎると、
    思わぬトラブルを招くことがあります。

     

     

     

     

    ◆これってむし歯?
    歯がしみるのは「くさび状欠損」かも!

     

    毎日きちんと歯を磨いているにもかかわらず、
    「冷たいものが歯にしみる」
    「歯ブラシを当てると痛い」
    と、感じたことはありませんか?

     

    その要因のひとつとして考えられるのが、
    『くさび状欠損』です。

     

     

    皆さんは「くさび」というものをご存じでしょうか?
    建築などで用いられる
    「V字型の部品」のことなのですが、
    それにたとえて、
    「くさびが打ち込まれたように
    歯と歯ぐきの境目が欠損している状態」のことを、
    『くさび状欠損』といいます。

     

     

     

    歯の根元を触った際に段差を感じる場合、
    くさび状欠損の可能性は高くなります。

     

    違和感こそあるものの、
    初めのうちは「痛み」や「しみる」といった
    自覚症状がないため、
    気づかずにそのまま放置してしまうことも
    少なくありません。

     

    症状が進行すると、
    「冷たいものが歯にしみる」
    「歯ブラシを当てると痛い」
    といった症状が表れるほか、
    プラークが溜まって
    むし歯や歯周病になるリスクが上がります。

     

     

     

     

    ◆歯みがきには「いい加減」が大切

     

    くさび状欠損が生じる原因として
    意外と多いのが「過度なブラッシング」、
    つまり、「歯の磨きすぎ」です。

     

    たとえば、
    ・力を入れて歯をゴシゴシ磨いてしまう
    ・しっかり磨けるように硬い歯ブラシを使っている
    ・1日に何回も歯を磨く
    など、特に「歯みがきに熱心な方」ほど、
    その傾向に陥りやすいです。

     

     

    また、「歯ぎしり」や「食いしばり」などによって、
    強い負荷が加わり続けると、
    その力が根元に集中して、
    歯の表面に細かなヒビが入り、
    くさび状欠損が生じてしまうこともあります。

     

     

     

     

     

    ◆くさび状欠損が大きくなる前に!
    早めに受診を

     

    くさび状欠損は、
    歯科用の樹脂を詰めることで、
    しみるのを軽減させつつ、
    見た目も綺麗にすることができます。

     

     

     

    しかし、ブラッシングや歯ぎしりなど、
    原因となる日々の習慣を解決しない限り、
    せっかく樹脂を詰めてもすぐに剥がれ落ち、
    くさび状欠損が更に大きくなるばかりです。

     

    そのためにも、まずは
    「ブラッシング法や歯ブラシの選び方を見直す」
    「歯ぎしり用マウスピースを着用する」など、
    原因に対するアプローチが重要です。

     

     

    歯科医院では、皆さまの症状に合わせた、
    最適なアドバイスをすることができます。

     

    原因や対処法についてのご相談など、
    いつでもお待ちしておりますので、
    症状が悪化する前に、
    早めの受診を心がけてくださいね!

     

     

     

    医療法人善信会 きわ歯科クリニック
    〒755-0241
    山口県宇部市大字東岐波5623-1
    TEL:0836-58-6607
    URL:https://kiwa-shika.com/
    Googleマップ:https://goo.gl/maps/rtgyYwSDERR1Fe8y6


最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ

診療科目

「口からはじまる健康づくり」

理念・誕生までの道のり

野村院長

院長が「きわ歯科クリニック」を誕生させた道のりを、歯科免疫学のお話を通じてご案内します。詳しくは、理念・誕生までの道のりをご覧ください。

院長ブログ

リンク

波乗りクリニック

携帯・スマホで見る

QRコード 携帯またはスマホのQRコード読取画面からアクセスして下さい。

休診日カレンダー

Calendar Loading
【診 察】 9:30-13:00 14:30-20:00
9:30-13:00 14:30-17:00(土)
【定休日】 日・木・祝日
(祝日の週の木曜は土曜と同じ時間に診察)

地図

地図詳しくは、アクセスをご覧ください。

連絡先

医療法人善信会 きわ歯科クリニック

住所
〒755-0241
山口県宇部市大字東岐波5623-1
TEL
0836-58-6607