診療情報

お口の曲がり角を迎える40代は要注意!輝く笑顔のための歯と口腔ケア

40代の2人に1人は歯周病といわれていますが、コロナ禍において歯科受診の機会が減ったことや、マスクの影響で口呼吸が増え、だ液の分泌量が減少したことで、さらに加速傾向にあります。歯周病は女性ホルモンとも大きな関りがあるので、ホルモンバランスが乱れやすい40代は特に注意が必要です。そもそも歯周病は、サイレントディジーズ(静かなる病気)とも表現されるように、初期段階ではあまり自覚症状がなく、治療が遅れると歯を失う可能性があるばかりか、細菌が全身を巡ることで、心臓病や脳梗塞、糖尿病などを引き起こすリスクもある恐ろしい病気なので、初期の治療がマストです。

知っておきたい!40代を取り巻く歯周病の状況

①更年期の女性は歯周病が増えやすい
歯周病菌のなかには女性ホルモンの影響で活動が活発化するタイプが存在します。女性ホルモンのバランスが変動することで、口の中のバランスも崩れやすくなり、歯周病菌に侵されやすいので、更年期は特に注意が必要です。また、更年期になると骨の組織も弱くなるため、歯を支える歯槽骨にも影響が出て、歯周病がより進行しやすい状態に!

②早めに治療すれば歯を失うことはない!
歯磨き中に出血する、歯肉が少し腫れるといった初期段階で治療をすれば、歯石除去やブラッシング指導などで改善します。進行するほど歯を残すことが難しくなるので、3ヶ月に一度は歯科受診することをオススメします。

③40代から自分の歯が減り始める!
厚生労働省の歯科疾患実態調査によると、歯の喪失は年齢が高くなるほど進み、後期高齢者(75才~)では、本来持っている歯の数(28本)の半数近くが失われているという結果に。また、40代半ばから徐々に歯の喪失が始まる傾向にあるため、今のケアが未来を左右するうえでとても重要に。

④40代の2人に1人は歯周病!?
一般的に、歯と歯茎の間にある溝=歯周ポケットが3mm以下であれば健康、4mm以上になると歯周病といわれています。厚生労働省の調査によると4mm以上の歯周ポケット保有者の割合は、45才以上で過半数を占めている、つまり40代の約2人に1人は歯周病という結果が。

引用:GLOW 2024.1月号より

診療科目

「口からはじまる健康づくり」

理念・誕生までの道のり

野村院長

院長が「きわ歯科クリニック」を誕生させた道のりを、歯科免疫学のお話を通じてご案内します。詳しくは、理念・誕生までの道のりをご覧ください。

院長ブログ

リンク

波乗りクリニック

携帯・スマホで見る

QRコード 携帯またはスマホのQRコード読取画面からアクセスして下さい。

休診日カレンダー

Calendar Loading
【受付時間】 月・火・水・金
9:30-12:00 14:30-20:00

9:30-12:00 14:30-16:00
【定休日】 日・木・祝日
(祝日の週の木曜は土曜と同じ時間に診察)

地図

地図詳しくは、アクセスをご覧ください。

連絡先

医療法人善信会 きわ歯科クリニック

住所
〒755-0241
山口県宇部市大字東岐波5623-1
TEL
0836-58-6607