院長ブログ
ともやの質問 (14/06/30)
おっとさん!僕の球をうけてくれ!実は日曜の試合、先発かもしれないんだーと擦り寄ってきた。監督さんも博打に出たか?と思ったが、トモヤのやる気を失わせてはまずいのでとりあえず、相手をしてみました。奴の投げ方は、よく言えばスリークウオーター、ミニバリントンみたいだが、少年野球の基本から明らかに逸脱した変な投げ方なのだ。しかし、なぜかコントロールが良いため、エース温存試合(少年野球にもあるローテの谷間)で時々出番を頂戴している模様。それは本人も気楽で楽しいらしく、カープ本を見ては研究し、元カード野球部のおっとさんに質問しているのでした。そこで本日の質問、僕は、右のエースかわちゃんや、左のエースタッ君みたいな空振りストレートがないので、どうしたらいいんやろー?です。カード野球部親父は、暫くうーむ考えひらめいた!先週のルーズベルトゲームで、学んだあの魔球とあの監督のような言い方で。トモヤ、お前のボールが簡単に速く見える技!教えて欲しいか?うん!(トモヤ甲高い声)それはな、チェンジアップだ!腕はストレートの振りでボールはグワシ握り、外に外すつもりで投げるんだーわかったか!と魂を奴に伝えたのです。奴なりに理解したらしく、試合では下位打線に対して、グワシ玉を散りばめ凡打を重ねさせておりました。意外にやるやんけ!トモヤがんばったな!と褒めてやりました。もう一度小学生、愉快な一日でした。